RU JP
  • フェスティバルについて
    1.jpg
    静寂の探求

    2014年3月21日 19:00-(ロシア現地時間) 23:00-(日本時間)

    Ziferblat artspace (Rostov-on-Don, Russia)

    「静寂を求めて」アートフェスティバルでは、参加者の皆様にも是非静寂を探してもらいたいと思っています。
    静寂とは何でしょう?
    それはどこから来るものでしょうか?
    それをうまく扱うことはできますか?
    静寂を探しに行きましょう。それを見えるように(可視化)してもみましょう。
    静寂を作り出したり、断ち切ったりしてみましょう。
    私たちは静寂を写真や音楽、ビデオや身体表現で表してみようと思います。
    静寂について考えてみることは、本当に特別なことをもたらしてくれるはずです。
    - 写真展示「サイレンスビジュアリゼーション(静寂の可視化)」
    - Jeanna Turchina and Contemporary Dance Atelierによるパフォーマンス作品
    - Alexander Selivanovによる静寂の音楽とTamara Ryazantsevaのパフォーマンスのコラボレーション
    - 中野圭とマジカルパワーマコによるインターネット上のオンライン実験
    - Hidden Kittenのオーディオ-ヴィジュアルパフォーマンス
    - 「静寂」のパーティー

    とその他のアーティスト
    このフェスティバルは2014年3月21にロシアのロストブ-オン-ドンにあるアートスペースZIFERBLAT で開催されます。
  • Images of silence
    3.jpg
    Silent visualization

    Call for artists!
    Deadline - 17 March 2014

    My dear artists friends all over the world!

    Right now we have already some amazing artworks from Russia and Croatia, but we are still waiting for your artworks about SILENCE to show them during our festival ant Ziferblat artplace in Rostov-on-Don, Russia. This is the first time when we held this festival at this place, but we hope it would be annual.

    If you want to participate please send us small previews of your artworks to sagittarius.group@gmail.com with your short CV, selfportrait and several words about what is Silence for you.

    DEADLINE IS 17th of March 2014

    More info at Facebook

  • Dance of Silence
    4.jpg
    Jeanna Turchina

    & Contemporary Dance Atelier

    Peace and quite
    Gathering figures to the pattern step by step, feeling the tread. With no intention and no direction.. Just being as is... Just following outstream. I'm coming back like a story to tell.
    Where is the beginning and where is the end? It is audible, it is feelable... It is clear...
    You can feel it when lazy morning noise come into your open window like a cloud of hopes and expectations.. like fuss... like ado... And you expect some kind of a tram clank or a train honk.. Buzz of a wedding cars... Or a funeral orchestra?
    I'm listening to it
    I investigate
    I feel the water drops from a tap.. I feel the flour whispering from the paper package. I pour this sounds.. I slop them away!
    Sounds around me like signs. They are like a kaleidoscope glasses gatehring into amazing and unstable images..
    But the only thing I wonder..

    Where does the silence live?..
  • Muting the silence
    2.jpg
    Alexander Selivanov

    minimal ambient

    Alexander Selivanov (Rostov-on-Don, Russia)
    minimal artist and musician.
    He has a very special feeling about the world and he share it through his paintings and music.
    During the Silence Investigation afestival he is going to perform his music with dancer Tamara Ryazantseva
    Alexander Selivanov on Soundcloud
  • Silent Performance
    5.jpg
    Tamara Ryazantseva

    investigating silence with her body

    Tamara Ryazantseva will perform her experimental physical performance during the Silence Investigation Festival with the music of Alexander Selivanov

    Tamara's page
  • Manage the silence
    6.jpg
    中野 圭

    audioо
    visual
    experiment

    中野 圭 (横浜, 日本) がネット上で特別な事をしてくれるとのこと!
    Algorithm Composition with Special Interface
    youtube
    songle
    yanno
    1990年代中頃からCG及びソフトウエアを利用した表現活動を行っている。
    当初は時間をコンセプトにサウンドや音楽なども扱う作品の創作を開始、2000年頃はアルゴリズムコンポジション
    とグラフィックスというコンセプトからWEB上の展覧会にも参加し入賞している。(Art o the net 2001-Sound Art-)
    Beyond Contemporary = Blues
    2000年代中頃までは音楽家とのコラボレーションを多数行い、その為のオリジナルソフトウエアや既存のVJソフトの
    Plug-Inも多数制作する。(SGI、OpenGL、cVAなど)
    VisibleAudio/PaintSequence
    youtube
    songle
    yanno
    2004年秋のヴィル二ウスジャズフェスティバル、DOM Culture Center、サンクトぺテルブルク・アートセンター、アルハンゲリスク・ジャズデイズにおける Exias-Jのメンバーとしてのライブはロシアを含む東欧での活動としては特筆できるだろう。(国際交流基金助成事業)
    vilnius jazz
    2000年代後半になると、幾つかの科学技術の研究所と大学での教育研究の仕事にも携わる。
    それらの仕事によってまた新たな世界が開けたともいえるだろう。
    Podcastle
    Songle
    2010年前後から、また再びアルゴリズムコンポジションに精を出すことになる。
    youtube
    songle
    yanno
    近年はオープンデータプロジェクトのLinkedOpenData(LOD)の実行委員として、
    ビジュアリゼーション部門の設立と発展に三年間貢献している。
    LOD
    2013年中は、横浜みなとみらい21にて、トークイベントへの出演いくつかのと展覧会を企画と制作を行う。 中野とその大学での受講生によるアートラボラトリーはみなとみらい21の助成団体に選ばれた。 http://www.japaninstitute.jp/u35jp/maf/13/
    http://www.japaninstitute.jp/u35jp/nominate-exhibition/
    http://www.youtube.com/watch?v=Ff13wHLka6g
    http://www.minatomirai21.com/pdf/release/20131003_ymm_release_area_managementh25-2kettei.pdf
    http://www.minatomirai21.com/city-info/development/area_management/subsidized_h25.html#index_h25_sec
    今年は日本の伝説的ミュージシャン、マジカルパワーマコとなにかやろうと考えている。そしてこの展覧会がそのスタートでもある。
    彼らは二人とも音のサラウンドや環境に関心を抱いている。
    また、中野は昨年からの楽器メーカーなどとの産学連携の事業の展開も考えている。
  • Silence online
    8.jpg
    マジカルパワーマコ

    遠隔コンサート

    1956年 静岡県修善寺(伊豆市)に生まれる4才からピアノ10才で作曲
    1973年  First GIG at 渋谷ジァンジァン、ロックバンド紫雲英
          作曲家 広瀬量平氏に認められNHKに出演する
    1974年  NHKテレビ「未来への遺産」、映画「化石の森」
          「卑弥呼」などの音楽を武満徹氏と共演
           1st Album 『MAGICAL POWER』(Polydor)
       参加ミュージシャン 灰野敬二 ブッチ ラッポ
     多田広巳 栗田伸一
        (”この1枚のアルバムは音楽に存在する見せかけの階級区分を打ち砕く美しい石なのだ。” プロデュース 武満 徹)

    1975年  2nd Album 『SUPER RECORD』(Polydor)
           /マジカルパワーマコ初の自宅録音作品 TEAC 3340
       (”ここにあるものは、現実と非現実、現代と古代、伝統と前衛、
        近斉と破調、個性と普遍性、その音楽世界は密教的ですらある。
        ” 作曲家  黛 敏郎)
    1977年  イタリア国際放送賞受賞
         (「親守子守歌」吉田日出子主演/NHK FM ラジオドラマ作曲)
         3rd Album 『JUMP』(Polydor)
          /参加ミュージシャン オニ(Bass)、
             ナベ(Drams)、チュウ(Guiter)
    1979年  TVCM作曲 資生堂/フルーツオブザルーム/白鹿 etc
    1981年  4th Album 『WELCOME TO THE EARTH』 (TOSHIBA EMI)
    1982年  5th Album 『Music from heaven』(Marquee)
    /日本初のインディーレーベル
    透明アクリルレコード、アルミレーベル コレクターズアイテム 
    1983年 日本初「コンピュータグラフィックス&ミュージックライブショー」
    企画、演奏、オペレーション /
    使用機材 Commodor 64 Apple two
    /協力(コモドールジャパン、東芝電算機、東芝EMI、アップルコンピュータ、
    NEC、マイコンベース銀座、ミサワホーム)
    企画(エンジンルーム)
    主催(ギャラリーSPOON、パルコ)

    1985年 アスキー社 MSXマガジンでコンピュータミュージックセミナー 担当
    世界初 MSXコンピュータミュージックデータ集 発表(リットー ミュージック)
    6th Album 『Magical Computer Music』(CBS SONY)
    世界初  音声MSXデータ入りCD
    1986年 NHK局長賞受賞  
    (SF「アディオス ケンタウルス」斉藤由貴 主演/NHK FM ラジオドラマ 企画、作曲)/NHK初のPCM録音によるドラマ
    1988年 博覧会JUNO88 北海道庁テーマパビリオン「未来宇宙館」企画、音楽
    NASA宇宙飛行士 ジョーアレン氏 ヒューストン大学宇宙建築教授らと交流 
    1991年 南太平洋フィジーにスタジオ建設/オバラウ島トキ村 ドコニ氏管理
    SF ビーナスクイーン for IMAX 3D
    1993年 7th Album 『HAPPY EARTH』(TTV)
    8th Album 『Next Millennium Vibrations』(UAA)
    9th Album - 13th Album 『HAPMONIYM #1-5』(MoM'n' DaD)
    /参加ミュージシャン 灰野敬二、 ディレクト 宇川直宏(MoM'n' DaD)
    1994年 14th Album 『TRANCE RESONANCE』(Marquee)
    /参加ミュージシャン 角田俊也、小林レナ、歳森今日子
    CD release 『Magical Power』『MUSIC FROM HEAVEN』(Marquee)
    Culb Yellow西麻布にてXmasPartyLive with Sony ESP Lab
    1995年 CD release 『MAGICAL POWER』『SUPER RECORD』『JUMP』(Polydor)
    15th Album 『LO POP DIAMONDS』(Marquee)
    /80年代録音、未公開作品の発表。「TECNO 80」を含む。
    16th Album 『COSMO VISION』(八幡書店/KeroJetter Records)
    /参加ミュージシャン 多田広巳、ロスアプソン、角田俊也、小林レナ、歳森今日子
    17th Album 『Next Millenium Vibrations』(八幡書店/KeroJetter Records)
    18th Album 『KeroJetter NO.1』(八幡書店/KeroJetter Records)
    19th Album 『Human! Get out from the earth quickly』(八幡書店/KeroJetter Records)
    20th Album 『BLUE DOT』(Marquee)
    /サンフランシスコ録音
    参加ミュージシャン フィル(キャロライナー drums)
    リオール(アートインダスト bass)
    Compaq メディア サロン 六本木にてXmas Internet Party
    マルチメディア企業25社 後援 アーティスト多数参加 1996年 『Tokyo Compilation』(Virgin Records)
    /『Blue Dot』の中の1曲を収録
    HAWAII島 Volcano Rave 8/24
    NY ,SF,HAWAIIにて13分のMusic Video を撮影、制作。
    エディター/ティム ファルコナー/studio click 3X in NEW YORK
    SGI Infinity reality Frame&Fire Systemによるノンリニア編集

    1997年 Webzine www.kerojetter.com スタート
    compaq media salon 『惑星地球の電子頭脳』研究会プロデュース
    INDIA EGYPT Concert TOUR
    21th Album 『No Goverment after Revolution』(Marquee)
    Volcano Rave 2 /8月 in HAWAII島
    北米4タイトルCD発売/from ATAVISTIC

    1998年 『EROtic ELOhim』(KeroJetter Records)
    『Magic/Magical Power Mako』(Marquee)
    www.kerojetter.com 16チャンネルから36チャンネルのマルチビジョンスタイルに拡大
    東海ハイウェイネット(CATVインターネット)のサ-バ-上でkerojetterTVとしてRealplayerG2デモを公開
    2002年 JBA BLOGの普及でBLOG OF THE YEAR
    2005年 MIT BIO HOUSE プロジェクト 開始 (bio suit)
    2006年 宇宙開発イベント パルスジェット 地球システムの構築
    2007年 電磁波電子頭脳により地球の変革が始まる
    2008年 Biohouse Alliance 企業 12社参加 幕張Inter Bee
    2009年 Welcome to the Earth CD sale out
         Save the Earth New Album out from net     
         MitとBiohouse 技術協力 コラボレーション   
         NASA 無重力 平面ハブレススピーカー実験 プロデュース
     巨大電磁波電子頭脳 構築 稼動 変革      
      世界新科学通貨概念 地球市民給付金 12億円 70億人
    2010年 地球市民SNS アンドロメダ 研究開発
         資本主義の崩壊の研究 バイオハウスEV研究
    2011年 311チャリティーDIY HEARTS東日本大震災復興支援
         反原発BAND MOX 高野山1000年まつり
         瀬戸内海 尾道 エクソダスヘルシーライフ
    七尾旅人×マジカルパワーマコ×U-zhaan
    シャチョさんセッション@プチロックフェス日大芸
          http://www.youtube.com/watch?v=mp6vcl_b6yI
         関西最大級のカウントダウン・ミュージック・フェスティバル
         「2011→2012 THE STARFESTIVAL & D!SPORT」
    2012年 新レーベル CHILLRERU(チルレル)設立  
         地球SNS アンドロメダ スタート

    2013年 アンドロメダサイト スタート 
            http://andromeda.phpapps.jp/
           同時にアンドロメダレコーズ 設立 2014年 40周年に備えて準備中
    2014年 3月21日 40周年記念アルバムmicroSDHC 4時間30分一曲組曲の GOLDENWAY
           発売   
       予約販売   http://goo.gl/O5F0X

    公式サイト
    http://chillreru.jimdo.com/magicalpowermako/
    www.kerojetter.com Listen to Mako
  • Way of Silence
    9.jpg
    Hidden Kitten

    audiovisual
    performance

    Hidden Kitten project (Rostov-on-Don) will perform dark-ambient jazz audio-set with spontaneous graphical visualization personally:
    Anton Chekrygin - guitar, effects, brush
    Artyom Ioannisyan - keyboard
    Ilya Cherkasov - Saxophone, brush
    Listen to Hidden Kitten
  • Silent Party
    10.jpg
    Silent party

    audio
    installation

    Your neighbours won't be angry because of loud music on your party if it would be Silent Party
    Everything you need on our Silent Party is a pair of headphones and IP of our internet-radio channel.
  • Contact
    7.jpg
    We
    So, here we are who arranged this art event
    Sasha Fendy, event manager, art manager at Ziferblat artplace in Rostov-on-Don
    Lasana, event manager and web-programmer
    Feel free to connect us
    +7-918-503-2296 (Olga)
    +7-919-889-3929 (Sasha)
    Festival VKontakte
    Festival on Facebook
    We have used a part of Jean Giraud artwork "Voyage d’Hermes", selfmade photo and pics of our participants.
    Design and coding - Lasana